寒い季節がやってきましたね!
こんな日は、あっつーいお風呂に入って体の疲れを取りたいですね(^^)/
今日は、そんな時にぴったりのゆず湯について紹介したいと思います!
ゆず湯の入り方紹介します!
ゆず湯の入り方には2通りあります!
1つは、ゆずを丸ごとそのまま入れるもう1つは、ゆずを切って入れる入り方です!
1つずつ詳しくみてみましょう。
<丸ごと入れる場合>
こちらは、ゆずをいっぱいもらった時向けになります。
少ないとあまり効果は感じずらいかなと思いますが、香りなどでリラックスも出来ます。
また、入る1時間前くらいに入れる事がおすすめです。
<切って入れる場合>
切り方は、輪切りや半分に切るといいでしょう。
その際、必ずネットに入れてからお風呂に入れましょうね!
あとの掃除が楽ですし、お風呂の故障の原因にもなるので。
切って入れる場合は、あまり個数は要らないです。
また、肌が弱い場合、刺激が強い場合もあるので様子をみて数を調整してくださいね^^
お風呂 ゆず湯の効能とは
さて、ゆず湯はどんな効果があるのでしょうか?
実は、ゆず湯は発汗、疲労回復、血行促進、美肌効果などがあります。
またゆずの香りには、リラックス効果や安眠効果などがあります。
冬至の日以外にも、冬は定期的にゆず湯に入りたいですね^^
ゆず湯 使用後のゆずはどうする?
ゆず湯を使った後のゆずをそのまま捨ててしまうのってなんかもったいない気がしませんか?
そこで、ゆず湯に使った後の使用方法をいくつか紹介したいと思いますので是非試してみて下さい^^
<果汁を絞って肌へ>
カサカサなところへぬってみるとツルツルしていい感じになります。
<乾燥させて芳香剤>
香りは強くないですがほのかにゆずの香りが^^
ゆずの香りって落ち着く~!
まとめ
ゆずをたくさんもらった時などぜひ試してくださいね^^
香りもいいのでリラックスすること間違いなしです。