会社の飲み会の二次会といえば、カラオケですね!
行きたくない人達も多いと思いますが、なかなか断れないのも事実です。
頑張って行ったはいいけど、はて何を歌えばいいのか?
年代が違う上司と行って、いつも通りの選曲だと浮いてしまう可能性もありますので今日は、会社の人たちと行ったカラオケでのおすすめの曲を紹介したいと思います^^
カラオケメンバーが会社の人達の場合定番の曲は?
カラオケの定番の曲は、長く愛されている曲なので皆さん聞いたことがある曲だと思います。
では、いったいどのような曲が定番となっているのでしょうか?
俺たちの明日/エレファントカシマシ
全力少年/スキマスイッチ
女々しくて/ゴールデンボンバー
choo choo TRAIN/EXILE
SHAKE/SMAP
恋するフォーチュンクッキー/AKB48
ガッツだぜ!!/ウルフルズ
恋/星野源
ultra soul/B’Z
などが挙げられています!
この中からその場の雰囲気の合わせて選曲してみて下さいね^^
カラオケ 会社で年配の人にウケがいい曲紹介
若い人の歌ばかりだと、年配の上司も「?」になってしまったりします。
選曲は難しいですが、何曲か年配向けの曲も覚えておきましょう。
では、年配の方でも聞いたことのある曲を紹介したいと思います。
それが一番大事/大事MANブラザーズ
どんなときも/槇原敬之
タッチ/岩崎宏美
なごり雪/イルカ
2億4千万の瞳/郷ひろみ
などがあります^^
年配だから演歌がいいのかと思いますが、演歌は難しいですし盛り上がりも難しいと思います。
ただ、その場の雰囲気もありますし、しんみりした曲順できているなら入れてもOKだと思いますよ^^
会社の二次会でのカラオケのマナーについて
座る位置としては、インターフォンの近くの方が食べ物・飲み物をオーダーしたりできるのでおすすめです。
あまり、歌に巻き込まれずに済みます(笑)
しかし、上司が歌っている時などは、しっかり聴く姿勢は大事です!
また、あまりにも新しい曲やマニアックな曲はやめましょう。
携帯をいじったり真顔もダメですよ^^
合いの手を入れたり頑張って楽しむことが大事です^^
まとめ
年代が違うと選曲が難しいですが、前もって練習しておけば安心ですね^^
この日は頑張って上司を盛り上げて印象アップしましょう(^^♪