幼稚園での生活にはもう慣れてきたでしょうか^^
さて、もうすぐ梅雨の時期に入りますね!
子供は傘をいやがってちゃんと差してくれなかったりします。
なので、レインコートの購入を考えている方も多いのではないでしょうか。
でも、幼稚園ってレインコート必要なのかな?必要ならどんなものがおすすめかな?
今回はそんな疑問にお答えしたいと思います!
幼稚園ってレインコートは必要?
幼稚園へバスで通う方多いですよね^^
そういった方はレインコートはバスでは脱ぐよう指示されるところが多いようです。(園によりますので確認してみてくださいね)
なのでそういった園だと、通園時のレインコートはあまり必要ないでしょう。
ただバス乗り場までの間レインコートが必要ならば購入するといいと思いますよ^^
また、遠足などの持ち物にレインコートと記載されている幼稚園もあるそうです。(私の行っていたところにはなかったですが…)
結論からいうと、持っていたほうがいいです。
幼稚園で使わなくてもこの先のお出かけなどでも使う機会があるかもしれません!
なので持っていても損ではないですよ^^
幼稚園児のレインコート おすすめは?
ここで迷うのがレインコートとポンチョですよね!
ポンチョはさっと羽織れるのが魅力的です!
また、通園バックなどの上から羽織れるのも便利です。
でも、ポンチョだとちょっと丈が短めなので足が濡れてしまいがちなんですよね。
今はレインコートも後ろのボタンを外すと大きくなってリュックなどをしょったままでも大丈夫な物があります!
そういったことからもレインコートをおすすめします!
幼稚園児のレインコート サイズはどうする?
レインコートのサイズ選びって結構悩むところです。
そんなに使うものでもないし、長く使いたいですからね!
一般的にはいつものサイズより1~2サイズ大きめを買っている方が多いようです。
ちょっと大きめの方が濡れにくくておすすめです^^
まとめ
今は色々なかわいい柄のレインコートが売られています^^
レインコート選びも楽しいですよね^^
憂鬱な雨でも楽しみましょう!!