新居が決まり、引越しの挨拶を考えている方も多いと思います。
今回は、そんな引越しの挨拶についてご紹介したいと思いますので是非参考になさってくださいね^^
引っ越しの挨拶 いつ行く?
引っ越しの挨拶に行くのに迷うのが、いつ行くかだと思います。
タイミングってなかなか難しいですよね^^;
最初の挨拶ってとても重要なのできちんとした日に行きたいものです。
引っ越しの挨拶は、通常引っ越してきた日から1週間以内がベストです!
引っ越しの挨拶って結構緊張しますよね^^;
なので先延ばしにしたい気持ちもよーく分かります!^^;
ただギリギリになってしまうと不在の場合もあるのでまたズルズル日が延びてしまいますの^^;
なので引っ越してから早めに挨拶は済ませましょう。
緊張はしますが、早く終わらせてしまった方がスッキリしますよ^^
引越しの挨拶の言い方は?
引っ越しの挨拶をしに行っても、緊張で何を言っているのか分からなくなり、相手にきちんと伝わらなかったら意味がありません^^;
そのような場合は前もって挨拶文を暗記していくことをおすすめします^^
挨拶はとても簡単ですよ!
「はじめまして 今度○○号室に引っ越してきた○○です。これからよろしくお願いいたします。こちらはほんの気持ちです。(と言って粗品を渡しましょう)」
たったこれだけで大丈夫です!
また、余裕があったら
「ご迷惑をおかけしてしまう事もあるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。」
と添えるのもいいでしょう。
ですがそこまで言う余裕がない場合は簡潔な感じで大丈夫です^^
短い言葉ですので落ち着いて笑顔で頑張りましょうね^^
引っ越しの挨拶 不在の場合は?
引っ越しの挨拶に行って、一番困るのが不在の場合です。
勇気を出して挨拶に行っても不在だと結構へこみますよね^^;
また、後日勇気を出して行かなければいけないのか…と^^;
先ほど、引越しの挨拶は1週間以内がベストとお話致しました。
なので、1週間は毎日通うように心がけましょう。
ただ、いかにも居留守を使っている場合や1週間通っても不在が続くような場合は、手紙を添えてドアノブにかけておくのもありです。
1週間以上はちょっと嫌がられてしまう場合もありますので遠慮しましょうね^^;
まとめ
引っ越しの挨拶ってどんな人がいるか分からないからドキドキしますよね^^;
だからといってガチガチになってしまっては駄目ですよ~!
挨拶はほんの一瞬です!
落ち着いて好印象でいきましょう^^