皆さん大学合格おめでとうございます^^!!
さて、大学が決まって、一人暮らしをしようと決めた方も多いと思いますが、大学からの距離や家賃の相場、また間取りなど大学生はどのような感じなのか気になりますよね!
今回はそんな疑問にお答えしたいと思います^^
是非参考になさってください^^
大学の一人暮らし 大学までの距離はどのくらい?
部屋を決めるにあたって、大学からどのくらいの距離の場所で部屋を決めたらいいのか分からない方も多いと思います!
大学までの距離ですが、距離は近ければ近い程いいです^^
時間でいうと20分以内が理想ですかね!
大学生活になれてくると大学に行くのが面倒くさく感じてしまうことも多くあります。
近ければその心配も多少減ると思いますよ^^
それに、大学の近くって大学生向けの物件も多いのも事実!
結構、理想の物件は大学の近くにある場合が多いです。
これなら選びやすいですね^^
また電車賃やバス代などを考えずに生活できる範囲が理想ですね!
それと結構自転車通が多いところもあります。
自転車だったら徒歩よりも楽なのでおすすめです^^
あとバイトなどを考えている人は周りにバイトが出来る場所があるかも重要になってきます。
また意外と忘れがちなのがスーパーなどです!
一人ぐらしといったら自炊ですね!
食材や生活用品を帰る場所が近くにあるととても便利ですよ!
大学の一人暮らしの家賃の相場は?
部屋を決めるにあたって、家賃の相場も気になるところですね!
しかし、この家賃ですが正直場所によってばらつきがあるものです。
ちなみに、都会ですと家賃は9万円はすると考えていいでしょう。
都会以外ですと、3~7万というところですね!
ただ、安いところですと古かったりやっぱりちょっと生活するのには不自由なところもあるかと思います。
都会など防犯面できちんとしているところでは多少値段が上がったりもします。
この辺は、親ときちんと話し合って決めましょう^^
大学の一人暮らしの間取りのおすすめは?
では、間取りで一番多いのはどんな間取りなんでしょう??
大学生で一番多い間取りは、1Kタイプのものです。
キッチンと部屋が1部屋あるタイプですね^^
大学生の一人暮らしではこのくらいで十分です!
これ以上の部屋数になると家賃ももちろんあがりますしオススメは1Kですね^^
まとめ
大学の近くには不動産会社も多くあります^^
今はネットでも検索できますので、目星をつけていくのもいいでしょう。
良い部屋がみつかるといいですね^^