早い物でもうすぐ保育園生活も終わりを迎えようとしています。
この時期、卒園に向けて先生や保護者の方々は色々と準備い忙しいと思います。
どこの園でもだいたい卒園式に先生方へプレゼントを渡すのが恒例になっているかと思いますが、今回は、卒園式で先生に渡すプレゼントについてご紹介したいと思いますので、ぜひご参考になさってくれればなと思います^^
保育園の卒園式 先生へプレゼント何がいい?
毎年、卒園式には卒園児が先生へプレゼントを渡すとういうのが恒例になっている園も多いと思います。
だけど、いったい何をプレゼントをしたらいいのか?
直接先生には聞けないし…
去年とかぶってしまったら…
そもそも、どんなプレゼントをもらったら嬉しいの??
今回は、実際に先生に聞いてみました^^
1.花束…定番中の定番ですね^^定番でも、先生はとっても嬉しいらしいです^^
2.子供たちの写真と一言が入ったアルバム…写真が入っていると思い出としてずっと残りますよね^^
3.ビデオレター…動く映像もいい思い出として残りますね^^編集など出来る人が必要になりますのでそこが少し大変かなと思います^^;
4.エプロン…保育園の中で先生たちがつけているところも多いと思います^^
5.ハンカチセット…お別れといったらハンカチですよね^^
でも、結局園児からもらったらなんだって嬉しいものなんですよね~!
卒園式で先生へプレゼント 手作りでおすすめは?
市販の物をプレゼントとして購入するのもいいですが、出来れば、子供たちと手作りをしたいと思っている保護者も多いと思います^^
ですが、出来れば、時間の関係もあるので簡単に作りたい!
そこでオススメは、手作りアルバム!
先ほど、先生方がもらって嬉しい物の中にも入っていました!
色画用紙などに一人一人名前と写真、先生に一言書いてまとめるだけです^^
簡単ですし、先生もとっても喜ばれると思いますよ^^
担任の先生以外にプレゼントを渡すのにおすすめは、やっぱりお花ですね^^
一人一人渡すので小さくしましょう^^
あとは、しおりがおすすめですよ!!
先生の似顔絵を一人一人書けば、オリジナリティあふれていいですよね^^
しおりは、ずっと使えるものですしいいと思います^^
まとめ
今回は、簡単に出来るものをご紹介しましたが、まだまだあるのでまたご紹介しますね^^
園生活もあと少し!!
お互いいい思い出が残るように素敵なプレゼントをしましょう^^