ホワイトデー お返しをあげないのはあり?義理の相場とランキング紹介

2月14日のバレンタインデーに女友達からチョコなどをもらった方、もうすぐホワイトデーがきますね^^;

正直、男性側からしたら、お返しを買いに行くのも、何を買えばいいか考えるのも面倒ですよね。

今回は、そんな男性の助けに少しでもなれたらなと思います^^

スポンサーリンク
  

ホワイトデー お返し あげないのはあり?!

バレンタインデーに女の子からチョコをもらった時、こんな一言を言われたことはありませんか?

「お返しはいらないから~」

でも、でも、本当にこれってお返しをあげなくてもいいのか?!

女心は複雑です(笑)

お返しはいらないといいつつ、ホワイトデーには実はお返しを待っていたりするんです。

ホワイトデーにお返しがないと、常識がない人だと思われる可能性もあります。

義理とはいえ、きちんとお返しはしておいた方がいいです。

なら、お返しはいらないからとか言うなよって感じですがね^^;

難しいですねぇ(笑)

ホワイトデー 義理の場合 お返しの相場とは

義理チョコのお返しはいったいいくらくらいの物を探したらいいのでしょうか。

一般的には、義理チョコのお返しはだいたい3000円くらいが相場なんですって。

スポンサーリンク

でも、正直義理チョコをあげた側の女性は、そこまで期待はしていないんです(笑)

ホワイトデーにお返しがないのは、不満があるけど何かしらもらえるなら義理なら何でもいいという感じです^^;

そうはいっても、やっぱり喜んでほしいですよね^^;

相場としては、3000円くらいといいましたが、バレンタインでもらった品物よりも安いと思われるものは避けましょう!

ホワイトデー 義理の場合 お返しランキング

義理のホワイトデーで女性が欲しいものランキングでは、

1.クッキー

2.チョコ

3.ケーキ

なんですって。

義理の場合は食べ物で決まりですね!

あとは、見た目が可愛いものに女性は弱いので可愛らしい値段もリーズナブルな物を探しましょう(笑)

まとめ

女性が何を欲しがっているのか直接は聞けないですよね^^;

義理なら、とりあえずもらった物よりもちょっと高いくらいの設定で。

あとは、食べ物で可愛い物をチョイスしてみましょう^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。