3月3日のひな祭り。
ひな祭りは、女の子の成長をお祝いするものですが、二人目も女の子だった場合、どうすればいいのでしょうか^^
今回はそんな疑問についてご紹介したいと思います。
雛人形 二人目は
雛人形は、災厄などから子どもを守るお守りなので、本来は1人につき1つあるのが望ましいです。
でも、住宅事情から二つも雛人形を買うご家庭は少ないのも事実です。
そういう場合、どうしているのか?
気になりますよね!
では、どうしているのか?
1つは、雛人形は姉妹で一緒に使って、木札や名入れの幟などを揃えるご家庭。
もう1つは、もう一つ小さい雛人形を購入するご家庭です。
また、地域によっては、雛人形は1家に1組!!という地域などもあります。
気になさる方はお住まいの地域のお雛様事情を教えてもらいましょう。
雛人形 二人目 おすすめ
雛人形を二人目に贈るなら、コンパクトなものがいいと思います。
同じ大きさの雛人形を二つとなると場所を確保するのも大変です^^;
|
![]() 雛人形 ひな人形 コンパクト 錦彩平飾り雛 毛筆 代筆 名入れ 無料特典付き 陶器 雛人形 コンパクト お雛様 雛 ひな人形 ひな祭り 雛飾り 初節句 薬師窯 |
また、つるし雛を飾るご家庭もあります。
つるし雛とは、昔雛人形が高価で手に入れることが出来なかったご家庭で雛人形の代わりに飾っていたものです。
今では、雛人形とセットで売っていることが多いですが、昔はそんな意味があったんですね^^
|
![]() 雛人形 久月 ひな人形 雛 つるし雛 つるし飾り 傘福 (小) 【2018年度新作】【選べる2色】 h293-kcp-si-28-1-3 |
まとめ
地域によって考え方が違うので、ぜひ自分のお住まいの地域がどうなのか確認してみてください^^
良いひな祭りになりますように^^