那智の滝、日光華厳の滝とともに日本三名瀑に名を連ねる袋田の滝。
高さ約120m、幅は約73mもありすごくダイナミックですよ^^
今回はそんな袋田の滝の冬でも楽しめる情報を紹介したいと思います^^
袋田の滝の凍結時期はいつ?
寒さが厳しい冬には滝全体が真っ白に凍結し、その神秘的な風景は「氷瀑」と呼ばれているんです。
普通に流れる滝もいいですが、全体が凍った神秘的な光景も是非見てみたいですよね^^
凍結は、毎年1月下旬頃から始まり、2月に完全凍結することが多いです。
しかし、完全凍結しない年もあり、運が良ければ見れるかも!?しれませんね^^
袋田の滝のライトアップの期間は?
2017年は11月3日から26日です。
ライトアップの時間は日没から20:00までです!
ライトアップの期間は若干早めの時期から始まり、期間も短いので貴重ですね!
営業時間 :9:00~17:00(閉門、時期により異なります)
休業日:無休
料金:トンネル利用料=大人300円、小人150円/
団体30名以上は大人250円、小人100円
カード:利用不可
駐車場:あり
駐車台数 :250台
袋田の滝 おすすめのグルメ紹介
袋田の滝に来たら是非食べてほしいのが、けんちんそばやこんにゃくです^^
また、奥久慈しゃもやアップルパイなんかも地元ではすごく有名なんです。
袋田の滝の近くにもお店がありますので、行った際はぜひチェックしてみてくださいね^^
まとめ
実は茨城県は魅力度がワースト1なんです><
でも、探してみると自然豊かで見どころも結構あるんです^^
今回は袋田の滝についてご紹介しましたがまだまだ色々あるのでお伝えしていきますよ~!
是非参考になさってくださいね^^