この時期、どんなに気をつけていても感染してしまうノロウィルス。
もし、赤ちゃんがノロウイルスにかかってしまったら二次感染なども心配ですね。
今回は赤ちゃんがかかってしまった時の疑問にお答えしたいと思います。
ノロウィルスに赤ちゃんが感染 母乳をあげている場合感染する?
赤ちゃんがノロウィルスに感染してしまった場合ですが、母乳を通して母親にノロウィルスが感染するといったことはありません。
なので心配せず母乳を与えてもいいのですが、嘔吐を繰り返ししている場合は無理にあげないように注意しましょう。
もし、嘔吐がある場合で母乳を与える場合は授乳時間を5分くらいにして様子をみましょう。
それで嘔吐をまたしてしまう場合は2時間くらい母乳は与えず少量の白湯から与えるようにしましょう。
ノロウィルスの赤ちゃん 下痢はいつまで続く?
ノロウィルスに感染してしまった場合、多くの人が下痢も発症します。
しかし、これも個人差があり嘔吐のみの人もいれば下痢だけの人もいるわけです。
通常下痢の症状は2.3日と言われています。
しかし、赤ちゃんや子供の場合免疫力も低いので長い人は1週間くらい続く場合もあります。
また、便が普通になってもウィルスはしばらく出続けるので手洗いや消毒は徹底しましょう。
ノロウィルスの赤ちゃん お風呂は一緒に入って大丈夫?
ノロウィルスに感染してしまった場合、入浴はしても差し支えありません。
しかし、一緒に入浴は二次感染の恐れがあるためおすすめしません。
出来れば、感染者は最後に入浴しましょう。
赤ちゃんの場合は、下痢などでお尻が荒れている場合がありますので、最初にお尻を洗ってからお風呂へ入れましょう。
入浴が終わったらお風呂の消毒も忘れず行いましょうね!
また、嘔吐・下痢などで脱水になっている場合もあるので無理な入浴は避けましょう。
まとめ
ノロウィルスは母乳を介して感染することはありませんが、赤ちゃんが嘔吐している場合唾液にもウィルスがいるのでそこからの二次感染は考えらます。
うつらないために消毒は徹底しましょう。
感染しながらの育児は大変ですからね^^;