初詣って何日までに行けばいいの?六曜や夜の参拝についてご紹介します

皆さん、明けましておめでとうございます。

さて、今日は初詣についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
  

初詣 何日までに行けばいい?

初詣は、実はいつまでに行かなければいけないという決まりはありません。

でも、三が日以内にいくものというのが一般的であるようですね!

あとは、松の内まではお正月だからそれまでというところもあれば、1月中ならいいという地域によって違うところもあるようです。

ご自分の都合がつく日に行きましょう^^

初詣 六曜は気にするべき?

初詣に行こうとカレンダーを見たら仏滅だった…なんてことありませんか?

スポンサーリンク

気にする人は気にしちゃいますよね^^;

なんとなく1年の始まりだし仏滅はちょっとなぁと思ってしまいますが、実は、初詣と六曜は関係ないんです。

六曜とは、古代中国からきたものなので日本の神道とは関係ないものなんですね。

なので、そこは気にせず行ける時に行きましょう^^

初詣 夜の参拝はいいの?

夜に初詣って大丈夫なのか気になりますね。

初詣で参拝時間を長く設けている神社などでは参拝も大丈夫ですが、夜は神様が天に帰ってしまい、神様が神社にいないという説などを聞くと、なるべくなら明るい時間に参拝したいですね^^

気になる場合は、直接参拝する神社に問い合わせてみてもいいでしょう。

まとめ

今年1年の祈願をしていいスタートが出来るといいですね^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。